成年後見制度のしくみ名古屋市瑞穂区 | 相続登記・相続手続 成年後見 遺言書 | 丸田司法書士事務所
category : 成年後見制度について 2014.1.20
成年後見人は、判断能力が不十分な本人を悪質な商法等から守り、本人の生活を支援するために、身上監護と財産管理に関する事務を行い、その経過・結果を家庭裁判所に報告します。
本人が日常の生活に関する買い物を除き、後見人等の同意(代理)を必要とする行為について、後見人等の同意(代理)を得ずにしてしまった行為については、取り消すことができます。これは、消費者被害等に合ってしまった場合に、後見人等が本人を被害から守ることができる大きな権限です。
←「成年後見人と関係者との連携」前の記事へ 次の記事へ「成年後見人の役割」→
前のページにはブラウザの『戻る』でお戻りください。
コメントフォーム